子どものチックで悩んでいます。【第2話】
◎第1話はこちらから
実は4歳で咳払いチックが出た時、藁にも縋る思いで児童精神科を受診したのですが、その時の対応にすごくがっかりした経緯があり、受診から遠ざかっていました。
でも、今度は違うかもしれない、今専門家を頼らないとますます悪化させてしまうかもしれないという焦りも加わり、思い切って息子の通うスクールカウンセラーさんに相談することにしたのですが…。
第2話
この時「児童精神科」と書いてますが、行ったらそこは児童精神科ではなかったんです汗
それはまた次回の話で…
1回目の受診や相談で撃沈するママ多し
もしかしたらあるあるなのかもと思ったので。
インスタで第2話をアップした時、同じように受診やスクールカウンセラーさんの対応で撃沈したって方がすごく多かったんです。
風邪なんかの病気と違って、こういうのって人対人の部分がすごく大きい気がします。なので合う合わないもはっきり出やすいのかもしれません。
期待しまくりで行ったのに(←私)、肩透かしな対応でがっかりってのはきっと!よくある話なんだと思いました。
だけど、そこでもういいや…ってなってしまうと、結局自分一人で抱え込むことになってしまう。
私自身息子が4歳の時にそうなってしまって、とても苦しかったんです。
結果的にスクールカウンセラーさんとの面談の後に受診して本当に良かったと思ってます。
文章が下手すぎて何が言いたいか分からなくなってきましたが汗、1回2回の受診でがっかりしたり、傷ついたりしても、「分かってくれる先生はきっといる」と思って受診先を探すことをおすすめしたいです。
この時の投稿のコメントに同じようにがっかり体験したよ!って親御さんのコメントがたくさんついてるので、ぜひ参考にしてみてください→まめねこのInstagram「チックの話第2話」
第3話に続きます。
0同じカテゴリの記事
-
前の記事
子どものチックで悩んでいます。【第1話】 2022.09.24
-
次の記事
子どものチックで悩んでいます。【第3話】 2022.10.24
首回しチックは、家族全員で川の字で寝て過ごしていたら治まってきたと読んだことがあります。家でしか出ないのでしたら、もしかしたら、家が落ち着かないのかも知れないのでお引越しかレイアウトをしてみてはいかがでしょうか?小さい下の子がいらっしゃるので難しいかも知れませんが、大人は気にならない程度の騒音とかが、子どもとってはストレスだったりするのかもと思いました。専門家ではありませんが、ご参考までに
こんにちは。はじめまして。
我が家の7歳娘も、4歳の頃に下の子が生まれたことをきっかけにチックが始まり、私自身もいろいろと悩んできました。
瞬きのチックから始まり、治ったかと思いきや少し時期をおいて別のチックが始まる…の繰り返しで今に至っています。
今は目立ったチックはなくやや落ち着いていますが、いつまた別のチックが始まるんだろう…と、内心ドキドキしています。
本人も当然ストレスを感じている結果のチックなんだろうけど、親としても自分の対応が悪いのか…と悩んでしまいますよね。
解決策とかじゃなくてすみません。同じような悩みを抱えてる親、ここにもいます!っていう話でした。
今後のお話も楽しみにしてます。
ねねさん。
はじめまして!読んで頂き感謝です。
同じくうちも下の子が生まれた長男4歳で咳払いチックが出ました。
私の愛情不足が原因だったのではと当時は相当悩みました。
チックの大半は1年以内に収まるとネットで目にし、1年を指折り数えた時期もありました。
あれから5年近く経過し、咳払いに首まわし、口を開けたり閉めたりなどたくさんのチックが出てヒヤヒヤしたり、落ち込んだりを繰り返しつつも、間違いなく4歳の時よりは多少心穏やかに見守れている自分がいます。
こうして同じ悩みがあるよ!と言ってくれることにどれだけ救われているかわかりません
長くなりましたが、これからもお互い無理せずに見守っていきましょうね
無記名さん。
ありがとうございます!
実はその後、外でも出るようになりました。
とはいえ、家の中になるべくストレスを作らないことは大事だなと思ってます。
息子はADHD疑いの発達グレーものちにわかり、自分の部屋はほったらかしにしとくと大変な散らかり様になります。
できるだけ物を少なくしたり、収納しやすい配置にしたり。できる取り組みは続けたいと思います!
インスタでも拝見させて頂いております(^^)
我が家も入園してからしばらくして瞬きのチックからはじまりました。
でもそれ以前によく首を左右に振っていてもしかしたら、それもチックだったのかもしれません。
そこから園生活三年間、瞬き、声のチックが長期休み前後にでては数ヶ月続き治り、また出るの繰り返し。出口の見えないトンネルにいるかのようで親の私が精神的に追い詰められてました( ; ; )
今は入学して一年生になり、ときたま声のチックがでます。
今は前に比べて私も免疫がついたのかまたでてるなぁ〜学校で何かあったかな?と心に余裕が少しでてきました(^^)
出ては治りに一喜一憂しますが笑
夫も話していて、あれ?なんか治ってるねって時間が増えたのがスイッチのゲームを家族でするようになってからです笑
そこで悔しく大泣きして、大笑いして感情爆発しながら家族でゲーム対決やらするようになって本当に減った気がします笑
チックは脳のしゃっくりみたいなものなので、止めようと思ってもそれは無理だよなと思うようにもなりました。
まとまりのない話ですが、みなさん同じ思いで日々子育てしてるんだなと励みになっております(^^)
元気に生きているだけでもすごい事なんだなと、噛み締めて頑張ろうと思います!息子さんのチックも落ちついてくれること私も祈ってます。
いけみさん、ありがとうございます!(インスタも見てくれてるとのこと、感謝です❣)
一喜一憂わかりすぎます。私もずっと一喜一憂の日々でした。ひどい時は数時間単位で一喜一憂してました
家族でスイッチいいですね!
子ども達だけですることはあっても、大人がそこに混じることはなかったので、今度コントローラー増やしてチャレンジしてみます!
長男は感情を押し殺すというか、我慢してしまうタイプなので、発散できるものは何でも取り入れたいと思ってます!
また何かいい方法あれば教えてください
我が家の場合は、今はもっぱら釣りです。
何が釣れても大喜びなのでそれを見てる私まで嬉しくなります